キャリバーコレクション
時計の心臓とも言えるムーブメント、一番大事なところなのになかなか見る機会は有りません。
ここでは機械式時計のムーブメントを公開します。
までまだ少ないですが徐々に更新していきますのでご期待ください。
| 
       オメガ 30ミリキャリバー  | 
  |||
| 
      
      オメガの名機30ミリキャリバーです。 「30ミリ」とはムーブメントの直径が30mmである事に由来し、クロノメーターコンクールの腕時計ムーブメント最大直径が30mmである事に対応しています。当時の腕時計としては革新的な精度であり、クロノメーターコンクールで数々の優秀な成績を収めています。 大きなテンプが特徴の構造で、また、耐久性も良いようで、古い物でも精度良く動作する物が多いムーブメントです。  | 
  |||
| 
      
      30T2SC (中三針)  | 
    
      
       
      
      30T2SC チラネジ付切テンプ、  | 
    
      
       
      
      
 チラネジ付テンプ、  | 
    
      
       
      
      Cal.285 チラネジ無し、  | 
  
| 
      
      30T2 (スモールセコンド)  | 
    
       
      30T2RG  | 
    
       
      
      30T2 チラネジ付切テンプ、  | 
    
      
       
      
      
      Cal.268  | 
  
| 
       オメガ ハーフローター自動巻  | 
  |||
| 
    自動巻きのローターが360度自由に回転する全回転式が開発される前の機構で、半回転(ハーフローター)と呼ばれます。 330番系と340番系があり同様の構造ですが、340系の方が約2mm外形が小さくなっています。  | 
  |||
| ハーフローター | 
      
      ![]() Cal.342
        | 
    
       
 Cal.332  | 
    
       
  | 
  
| 
       オメガ Cal.550、750シリーズ  | 
  |||
| 
    ・500番代シリーズから全回転巻上げ式自動巻きとなります。 ・’50年台後半から’60年台のオメガを代表する機械で、クロノメーターに多数合格した事でも有名です。 外観は緩急針微動調整機構、2段面取りのローター等が特徴的です。 ・501は19石、505では24石でクロノメーターとなっています。 550番台からテンプのチラネジが無くなります。 750番シリーズでは曜日表示が付きます。 551、552:カレンダー無し、 551はクロノメーター 561、562:カレンダー付 、 561はクロノメーター 564、565:カレンダー早送り機構付、564はクロノメーター 751、752:曜日表示機構付 、 751はクロノメーター  | 
  |||
| 550シリーズ | 
      
      ![]() Cal.552  | 
    
       
 Cal.561  | 
    
       
 Cal.565  | 
  
| 
      
      30T2SC (中三針)  | 
    
      
      ![]() Cal.751  | 
    
       
 Cal.752  | 
    |
| 
       オメガ クロノグラフ  | 
  |||
| 
    初めて月に行った時計、スピードマスターに搭載されていた伝説のキャリバー321です。コラムホィール式、12時間積算計付きのクロノグラフ。 第2世代のスピードマスターではCal.861となり、カム式になりました。  | 
  |||
| Cal.321 | 
      ![]() ![]() ![]() Cal.321
        | 
  ||
      ![]() Cal.321から進化したCal.861  | 
    
      ![]() Cal.910  | 
    ||
| 
       オメガ  | 
  |
    ![]() ![]() Cal.1022 自動巻 右は自動巻ブロック外した状態  | 
  |
      ![]() Cal.625 手巻  | 
    
      ![]()  
     | 
  
拡大画像を準備中です
| 
    インターナショナル Cal.8541  | 
    
    ![]()  
     | 
  
| 
    ホイヤー 自動巻クロノグラフ Cal.11  | 
    
     
     | 
  
| 
    ロンジン Cal.846  | 
    
     
     | 
  
| 
    ロンジン Cal.5601  | 
    
     
     | 
  
拡大画像を準備中です
| 
    クロック | 
    
    ![]() ![]()  
     | 
  
拡大画像を準備中です
| 
       オメガ  | 
  |
| 
       
        | 
    
       
  | 
  
| 
          | 
    
       
  |